最近、ブラック企業という言葉を雑誌やメディアなどでも目にすることが多くあります。
2013年新流行語大賞にもノミネートされてしまいました。
その言葉のインパクトから物凄く悪いイメージがありますが、どのようなことが問題なのかはあまり知られていないように思います。
厚生労働省の調査結果として、
「違法な時間外労働」、「賃金不払残業」などが多い違反内容としてあげられております。
過労死や鬱などの精神障害の労災が過去最多を記録、その半数以上が20代から30代の若者であるという結果は悲しい現状であります。
過重労働やパワーハラスメントで若者らを使い捨てる「ブラック企業」が社会問題化し、
いま社会全体がこのような現状を改善するための警告をしているのだと思います。
実際に働く前での見分け方は難しいところですが、
労働条件、時間外労働の現状、過去離職率の確認など、事前に確かめられることは遠慮せずに確認する必要があります。
一方、企業が成長を遂げるためには、マンパワーというエネルギーが必要となり、それが働き手にとり継続できるかは、対価、評価、経営者の考えや人間性などで異なってくるようにも思われます。
企業にとりましては、辞め方一つで、多くのファンを作るのか、遺憾を残すのかは大きくイメージが変わってくるはずです。
若者を育てる方向で、雇用のあり方について再度考える必要があるのかもしれません。
若者の貴重なエネルギーが企業の繁栄と個人の成長に上手く結びつくことが大事であると感じます。
人材ビジネスに携わる立場として、今後も健全な労働環境の実現を目指し微力ながら働きかけていきたく思います。
皆様が楽しく働ける職場が一つでも増えていけばと願っております。
(丸尾)
2023年IPO社数(予定を含む)=78社*
2022年IPO社数(通期)=91社*
9月29日現在
市場別 |
2023年 (含予定) |
2022年 (参考) |
プライム スタンダード グロース メイン-名 札幌(本則) ネクスト-名 アンビシャス |
2 18 53 5 1 1 0 |
3 ※1 14 ※2 70 ※3 2 0 2 1 |
Qボード | 1 | 0 |
合計 |
81* |
92* |
*複数市場へ同時に上場する会社があるため、IPO社数と市場別内訳の合計は一致しない点にご注意ください。
※1:東証1部1社を含みます。
※2:東証2部+JQ4社を含みます。
※3:マザーズ10社を含みます。
2022年IPO社数=91社*
2021年IPO社数=125社*
12月30日現在
市場別 |
2022年
|
2021年 (参考) |
プライム スタンダード グロース 東証1 |
2 10 60 1 |
- - - 6 |
東証2 |
3 |
8 |
マザーズ |
10 |
93 |
JASDAQ メイン-名 |
1 2 |
16 - |
名証2 |
0 |
3 |
ネクスト-名 セントレックス |
2 0 |
- 1 |
Qボード アンビシャス |
0 1 |
3 - |
合計 |
92* |
130* |
*複数市場へ同時に上場する会社があるため、IPO社数と市場別内訳の合計は一致しない点にご注意ください。
過去分はメンバー紹介ページの各メンバーのブログ欄をご参照ください。
【ご注意ください】
当社の社名を名乗った振込詐欺行為が確認されております。当社が個人に対して振込請求を行うことは、有料サービスの提供等、お客様からのお申込みやご依頼に基づくものを除きございませんので、ご注意願います。
(ご参考窓口)
また、現在、世界中で「コールド・コーリング(Cold Calling)」と呼ばれる詐欺的な証券投資勧誘行為も行われております のでご注意願います。