【原田】PRO Marketの光と影⑤(歯愛メディカルのおもひで)

87日に、スタンダード市場上場の㈱歯愛メディカル(以下、Ci社)に対する公開買付開始の報道がありました。(公開買付者は、プライム市場上場のエア・ウォーター㈱)

 

Ci社は、TOKYO PRO Market(以下TPM)経由で一般市場に上場した会社で、TPM上場の会社のなかでも印象深い会社でした。

今回は当時のCi社についての記憶をたどってみたいと思います。

(文中のデータは手集計によるものです。誤集計等についてはご容赦ください)

 

1. TPM上場時

Ci社は2016617日にTPMに上場しました。

Ci社の直前期の売上高は181億円、経常利益は16億円で、それ以前にTPMに上場した16社(前身のTokyo AIMを含む)と比べても、ひときわ目立つ存在でした。

当時、「どうしてこの会社はTPMに上場したのだろう」と思ったことをよく覚えています。

2. 一般市場へのステップアップ第1

Ci社は201712月にJASDAQS)市場に上場しました。

これはTPMから一般市場へのステップアップ上場の第1号にあたります。

当時の私は「これが最初で最後の事例だ」などと大変失礼な軽口をたたいていました。

20258月末現在、ステップアップ上場は15件も事例があり、己の不明を恥じるしかありませんが、それだけ当時のCi社の存在は特別に見えたのです。

3. エア・ウォーター社が株主に

下表は、TPMへの上場申請以降のCi社の株主の移動状況です。(5年前のブログからの転載です)

注目すべきは、今回の公開買付者であるエア・ウォーター社は、Ci社がTPMに上場した直後に資本業務提携で株主となっている点です。Ci社のTPMへの上場は、エア・ウォーター社がCi社に資本参加するうえで重要な要素だったのかも知れません。

 

Ci社の株主の移動状況

株主

TPM申請時

2016/5/10

TPM上場日

2016/6/17

資本業務提携

2016/10/18

JASDAQ承認

2017/11/13

社長及び配偶者

2,000,000

100

799,900

1,200,000

取引先

100

100

エア・ウォーター㈱

 

800,000

800,000

発行済株式数

2,000,000

0

0

2,000,000

(注)JASDAQ承認時の実際の発行済株式数は、株式分割(1株→5株)により1000万株だが、上表では株式分割による株式数の増加の記載を省略している。

 

公開買付とその後の手続が予定どおり進むと、エア・ウォーター社はCi社株式の90%を保有することになり、Ci社株式は上場廃止となる予定だそうです。

 

プロ向け市場へ上場した会社がその後どのように成長していくかについては、いろいろなパターンがあると思いますが、Ci社のケースには注目すべき点が多いように思います。

 

原田

IPO状況8月29日現在

2025IPO数(予定を含む)=37

2024年IPO数(通期)=86社*

 

市場別

2025

(含予定)

2024

(通期)

プライム

スタンダード

グロース

メイン-名

ネクスト-名

アンビシャス

3

7

23

1

1

1

4

13

64

1

4

1

 Qボード 1 3

合計

    37

  90

 複数市場へ同時に上場する会社があるため、IPO社数と市場別内訳の合計は一致しない点にご注意ください。

メンバーブログ

過去分はメンバー紹介ページの各メンバーのブログ欄をご参照ください。

サイト内検索

株式会社ラルク

 

【ご注意ください】

当社の社名を名乗った振込詐欺行為が確認されております。当社が個人に対して振込請求を行うことは、有料サービスの提供等、お客様からのお申込みやご依頼に基づくものを除きございませんので、ご注意願います。 

(ご参考窓口)

 金融庁

 日本証券業協会

 東京証券取引所

 国民生活センター

 東京都消費生活総合センター

また、現在、世界中で「コールド・コーリング(Cold Calling)」と呼ばれる詐欺的な証券投資勧誘行為も行われております のでご注意願います。  

過年度のIPO状況

2024IPO数(通期)=86* 

市場別

2024

(通期)

2023

(通期)

プライム

スタンダード

グロース

メイン-名

札幌(本則)

ネクスト-名

アンビシャス

4

13

64

1

0

4

1

2

23

66

5

1

1

0

 Qボード 3 1

合計

    90

  99

 複数市場へ同時に上場する会社があるため、IPO社数と市場別内訳の合計は一致しない点にご注意ください。

2023IPO(通期)=96* 

市場別

2023

(通期)

2022

(通期)

プライム

スタンダード

グロース

メイン-名

札幌(本則)

ネクスト-名

アンビシャス

2

23

66

5

1

1

0

3※1

142

70※3

2

0

2

1

 Qボード 1 0

合計

   99

   92

 複数市場へ同時に上場する会社があるため、IPO社数と市場別内訳の合計は一致しない点にご注意ください。

1:東証11社を含みます。

2:東証2部+JQ4社を含みます。

3:マザーズ10社を含みます。

 

2022IPO数(通期)=91 

市場別

2022

 (通期)

2021

(通期)

プライム

スタンダード

グロース

東証1

2

10

60

1

6

東証2

3

8

マザーズ

10

93

JASDAQ

メイン-名

1

2

16

名証2

0

3

ネクスト-名

セントレックス

2

0

1

Qボード

アンビシャス

0

1

3

合計

  92

 130

 複数市場へ同時に上場する会社があるため、IPO社数と市場別内訳の合計は一致しない点にご注意ください。