【黒川】市場の格言

 株式市場の相場を読むのは当然のことながら大変難儀であり、最近の相場も乱高下しておりますが、昔からよく言われている格言を経験則として捉えて参考にするのも宜しいのかもしれません。このような経験則は、アノマリーとも呼ばれ、明確な根拠があるわけではないけれども過去の経験則から導き出される価格変動を表したもので、格言と共通するものがあります。そこで、新規上場市場にも当てはまるような格言やアノマリーをいくつか調べてみました。

 

■「相場の最初は小型株から」

 相場が低迷している状況の中では、参加者が少なく商いも少なくなっているので、少ない資金で需給関係が改善する小型銘柄が最初に反応するという経験則です。

 小型株が大きく上げ始めて相場上昇のトリガーとなりその後大型株が上昇してきたら本格的な相場、小型株が大きく下げてきたら全体相場は危険と判断することができます。

 これは、新規上場市場でも同様であり、相場が低迷している状況の中では比較的小型株が多い新興市場での新規上場会社の株価が活況を呈すると全体相場上昇のトリガーとなることがよくあります。

 一方、地合いが完全に回復しておらず良いとは言えない状況で大型株が新規上場し、初値が公募価額を割り込んでしまうと、相場悪化のきっかけとなってしまうこともよく見受けられます。大型株の場合は

 市場の強さや勢いを充分に勘案して新規上場の時期を検討することが必要でしょう。

 

■「山高ければ谷深し」

 急騰した銘柄ほどその反動で大きく下げるという経験則です。

 過剰な人気となって、実態の業績以上に株価が上がるため、いったん人気がなくなってしまうと売りが売りを呼び下値のメドがたたないため、大きな下げになります。バブルの崩壊ではこの格言のとおりとなったと言ってよいでしょう。

 新規上場市場では、初値が公募価額の数倍となり、その後数ヶ月のうちに急落するといういわゆる「初値天井」と言われている現象があります。相場が活況を呈しているときには、新規上場会社への期待感、需給関係の影響により人気が過熱化して高騰するのかもしれませんが、その後業績等が冷静に評価されてくると人気がなくなり大きく下げることがよくあります。この格言のとおり、割高な初値にならないように冷静な売買行動をしていただければこのような「初値天井」にはなる可能性は少なくなると思われます。

 関連した格言として、「三割高下に向かえ」というのがあります。これは、3割を目安として売買することを説いた格言です。株が高くなればもっと上がるものと強気になり、下がればさらに下がると弱気になるのではなく、三割程度上がればひとまず売却し、反対に高値から三割程度下がれば買う、という目安を示した格言です。

 

黒川) 

 

2024IPO社数(予定を含む)=26*

2023IPO社数(通期)=96*

 

4月12日現在

市場別

2024

(含予定)

2023

(参考)

プライム

スタンダード

グロース

メイン-名

札幌(本則)

ネクスト-名

アンビシャス

0

3

23

0

0

1

0

2

23

66

5

1

1

0

 Qボード 0 1

合計

   27

99

 複数市場へ同時に上場する会社があるため、IPO社数と市場別内訳の合計は一致しない点にご注意ください。

 

メンバーブログ

過去分はメンバー紹介ページの各メンバーのブログ欄をご参照ください。

サイト内検索

株式会社ラルク

 

【ご注意ください】

当社の社名を名乗った振込詐欺行為が確認されております。当社が個人に対して振込請求を行うことは、有料サービスの提供等、お客様からのお申込みやご依頼に基づくものを除きございませんので、ご注意願います。 

(ご参考窓口)

 金融庁

 日本証券業協会

 東京証券取引所

 国民生活センター

 東京都消費生活総合センター

また、現在、世界中で「コールド・コーリング(Cold Calling)」と呼ばれる詐欺的な証券投資勧誘行為も行われております のでご注意願います。 

 

2023IPO社数(通期)=96*

2022IPO社数(通期)=91*

 

市場別

2023

2022

(参考)

プライム

スタンダード

グロース

メイン-名

札幌(本則)

ネクスト-名

アンビシャス

2

23

66

5

1

1

0

3※1

142

70※3

2

0

2

1

 Qボード 1 0

合計

   99

92

 複数市場へ同時に上場する会社があるため、IPO社数と市場別内訳の合計は一致しない点にご注意ください。

1:東証11社を含みます。

2:東証2部+JQ4社を含みます。

3:マザーズ10社を含みます。

2022IPO社数=91

2021年IPO社数=125社

 

市場別

2022

 

2021

(参考)

プライム

スタンダード

グロース

東証1

2

10

60

1

6

東証2

3

8

マザーズ

10

93

JASDAQ

メイン-名

1

2

16

名証2

0

3

ネクスト-名

セントレックス

2

0

1

Qボード

アンビシャス

0

3

合計

92

130

 複数市場へ同時に上場する会社があるため、IPO社数と市場別内訳の合計は一致しない点にご注意ください。