IR - 株式会社ラルクはIPO(株式公開、上場)を支援するコンサルティングを行っております。新規上場

 

「IR(Investor Relations)」は、「投資家向け広報」とも呼ばれ、投資家に対し、企業の財務状況など投資判断に必要な情報を提供し、投資家との良好な関係を構築するための各種の活動を指します。

具体的には、投資家に事業内容や経営戦略を伝え、会社の認知度を高めることからはじまり、会社の強み・弱み・課題などとともに魅力を理解してもらい、最終的には適正な株価形成に資することが目的とされます。(必ずしも良い情報には限らず、悪い情報についてもIR活動の中で投資家に説明してくことになります)

 

IRに類似する概念として、「ディスクロージャー」がありますが、「ディスクロージャー」が「情報の開示」全般を意味する言葉であるのに対し、IRは、特に投資家に向けた情報開示及び投資家とのコミュニケーション(対話)を指します。

 

(参考)SRPR

IRに類似する言葉として、SRShareholder Relations)やPRPublic Relations)があります。IRSRPRの範囲には重なる部分がありますが、概念的には以下の点で異なります。

IR

投資家に対し、企業の財務状況、経営戦略等の投資判断に必要な情報を提供し、投資家との良好な関係を構築するための各種の活動

SR

株主に対し、企業の財務状況、経営戦略等の情報(議決権行使に必要な情報を含む)を提供し、株主との良好な関係を維持・強化するための各種の活動

PR

会社を取り巻く社会に対して、企業理念、経営方針、事業活動・財務状況等の情報を提供し、株主、従業員、取引先、地域住民等、会社の関係者との良好な関係を構築するための各種活動

 

 

IR活動には、経営トップが積極的に取り組むべきものとされています。

具体的な活動としては、投資家向け説明会の開催、IRウェブサイトの構築、各種IR資料の作成、アナリストとの個別ミーティングなどを行います。

 

 

IR活動に関する上場審査)

取引所は、上場会社のIR活動を重要視しています。

そのため、上場申請書類で、上場後のIR活動に関する方針や体制整備状況等について記載を求めています。

上場申請書類でのIRに関する記載事項 

市場

項目

記載事項等

東京証券取引所(グロース)

各種説明資料

IR活動について

IR活動に関する基本方針

・上場後のIR活動に向けた体制整備の状況(担当部署、担当人員等)

・上場後のIR活動の予定

トップに戻る パソコン版で表示