株主総利回りとは、株式投資により得られた収益(配当とキャピタルゲイン)を投資額で割った比率をいいます。
有価証券報告書や上場会社等が提出する有価証券届出書(二号様式)では、ハイライト情報(提出会社の経営指標等)に、株主総利回りの推移の記載が求められています。
金融庁が示した、株主総利回りの計算式(計算シート)は以下のとおりです。
なお、ハイライト情報に株主総利回りを記載する場合は、提出会社が選択する株価指数における最近5年間の総利回りと比較して記載する必要があります。
比較対象となる株価指数としては、たとえば以下の指数が考えられます。
・TOPIX(東証株価指数)
・日経225(日経平均株価)
・JPX日経インデックス
・TOPIX業種別指数
・同業他社平均等
(注)提出会社が選択する株価指数については、日本取引所グループのサイトで確認することができます。
https://www.jpx.co.jp/markets/statistics-equities/monthly/